
訪問着のご利用用途のご案内
今回は、訪問着のご利用用途についてご案内させていただきます!
訪問着は、幅広いシーンで御着用いただくお着物でございますが、
具体的にどのような場面に相応しいご衣装かご紹介させて頂きます。
【七五三】
七五三のお参りをされる際、お母様が御着用いただくに相応しいご衣装でございます。
色留袖は紋が入っており、格式が高いお着物となりますので
七五三には訪問着のご着用をお勧めさせていただきます。
訪問着は、上品なお品から華やかなお品までたくさんございますので
きっと皆様にお気に召していただけます衣装が見つかるかと存じます。
お子様が主役の行事ではございますので、落ち着いたイメージをご希望で
ございましたらお着物自体のデザインはもちろん、小物のお色でも
左右されますのでもしご希望イメージがございましたらご注文時お気軽に
お申し付けくださいませ♪
【お宮参り】
七五三同様、お宮参りの際にも訪問着はよく御着用いただきます。
ただ、地域によりまして色留袖をお召し頂く場合もございますので
一度ご確認の上、ご検討頂けましたら幸いでございます。
【卒業式・入学式】
お子様の卒業式や入学式にもお勧めでございます。
桂由美などの豪華なご衣装でお子様の門出を是非お祝いくださいませ。
帯や草履バッグのグレードアップもございますので
併せてご検討くださいませ♪
【結婚式】
ゲスト様としてご結婚式に列席される際には、訪問着がお勧めです。
お祝いの席に華を添えること間違い無しでございますので
是非ご検討頂けましたらと存じます。
ご親族様のご結婚式にも訪問着を御着用いただく場合がございますが、
御両家のバランスやお式の雰囲気もございますので
お知りおきいただけましたら幸いでございます。
【お茶会】
和風な雰囲気のお茶会にも訪問着はお勧めです。
和風の落ち着いた柄のお着物でございましたら上品にお召し頂けるかと
存じますので、お茶会の雰囲気にぴったりかと存じます。
その他にも、祝賀会などのパーティにも訪問着はご着用頂けます。
非常に幅広く、比較的手軽にお召し頂けるお着物でございますので
お着物を着る機会がございましたら、是非訪問着をお召しくださいませ!
当店では、様々なサイズを取り揃えておりますので
レンタルでも安心してご利用頂けるかと存じます。
もし、ご不安点がございましたらお気軽にご連絡くださいませ!!